top of page
inokuchi

シェール革命と米国株式市場

「新たな何か」が起因する「物語」が市場の参加者に「共同幻想」をもたらす8つの源の⑧新技術による新たなサービスについてお話します。


 「シェール革命」という言葉を覚えていますか。これは今まで困難であったシェール層からの石油や天然ガス(シェールガス)の抽出が可能になったことにより、世界のエネルギー事情が大きく変わることを指します。

 埋蔵の確認は従前から認識されていたのですが、その抽出には多大な費用がかかるということでなかなか実現されませんでした。

 

ところが2000年代に入り、「水平坑井」「水圧破砕」「マイクロサイズミック」の技術が進み、これらにより掘削コストが下がりました。また、競合と位置づけられる原油価格の高騰も重なり、シェールガスやシェールオイルが採算に合うようになったのです。

 

この技術革新で、米国は世界最大のエネルギー輸入国から一転して世界最大のエネルギー資源国に躍り出ると見られました。

 

このシェール革命によりエネルギーコストが下がり、米国の製造業が大きな優位性を手にしたのです。

 

まさに新技術を背景とした新たなサービスの物語の始まりです。

 

下記のグラフは、このシェール革命による米国製造業の発展を期待して組成された投資信託のパフォーマンスを示したものです。10,000円でスタートした基準価額は、その後110,000万円近くまで上昇することとなりました。


出所:BNYメロン




閲覧数:0回

Comments


bottom of page