top of page
inokuchi

資産を外貨に移す

前回「自分年金」についてご紹介しました。株式投資信託と外貨建て生命保険によるものです。


このケースでは、将来の株価と為替の動き次第で資産は増えたり減ったりします。

私は自身の資産の半分近くを外貨(主に米ドル)にしています。長い目で見た場合、残念ながら円の価値はまだまだ下がると考えているからです。


下の図は円の「実効為替レート」を表したものです。これは、国家間の物価上昇率の差を考慮した外国為替レートです。各国との貿易額のウエートなどを加重平均して指数化したものが実効為替レートとされます。

実質実効為替レートは、国際的な競争力を測る指標として経済分析などに用いられています。


その実効為替レートから見ると円の価値は、既に1970年を下回っています。私が資産を外貨に移している理由です。


1970年当時のドルと円の交換レートはいくらだったのでしょうか?



閲覧数:0回

Comments


bottom of page